2013年1月26日土曜日

悪の教典(上)

こんにちは、なんちゃって文化人です♪


【送料無料】悪の教典(上) [ 貴志祐介 ]
【送料無料】悪の教典(上) [ 貴志祐介 ]
価格:730円(税込、送料込)

初めて読みました、貴志祐介さんの作品です。
「悪の教典」

この作品は、友人にまず映画に誘ってもらった事から出会いました。
非常によく出来た映画だったと思いますが、思わず小説を読みたくなりました。

ただ、その前に序章があることを知り、それを先に見ました。
こちらもスピンオフとは思えないほどよく出来た作品でますます小説を読みたくなった事を覚えています。

【送料無料】悪の教典 -序章ー [ 伊藤英明 ]
【送料無料】悪の教典 -序章ー [ 伊藤英明 ]
価格:3,591円(税込、送料込)

で、いよいよ読んだ小説ですが、まずは上巻。
これは映像作品で言うと、スピンオフである序章が中心だと思います。

主人公である英語教師は、天才的でありながら、共感能力に欠けたサイコパス。
小説で描かれていた彼は、映像で見た彼に比べ、幾分いわゆる普通の人間に近い感情を持ち合わせているんじゃないか、と感じました。

しかし、その描写自体が、彼自身の擬態をあらわしているのだと感じます。
擬態、世の中の人もきっとそうでしょう。
なんちゃって文化人自体も、日々の生活の中で擬態をして生きています。
ゆえに、その自分を偽るための擬態自体もその人そのものであると考えています。

主人公は、共感能力の欠落を、その天才的な頭脳を持って補うために擬態をしたのでしょうが、
それも含め、非常に自分の願望に正直に生きていると思いました。

普通の人のように過ごす彼と、非常を非常を思わず普通の人が躊躇する一歩を平然と踏み越える彼、どちらも彼であるとなんちゃって文化人は思いました。

様々な人間の心理を躊躇なく利用し、それでいて人間らしくミスも犯しながら、
主人公は自分の理想の王国を作るべく奔走します。もちろん、邪魔になる人間は容赦なく排除しながら。
物語の布石は、後半に向けて最高の盛り上がりを見せていると思います。

下巻が楽しみです。








2013年1月25日金曜日

OUT(下)

こんにちは、なんちゃって文化人です♪


【送料無料】Out(下) [ 桐野夏生 ]
【送料無料】Out(下) [ 桐野夏生 ]
価格:650円(税込、送料込)


桐野夏生さん著のサスペンス小説、「OUT(下)」。
上巻の感想文で、どうなっていくのか・・・?と楽しみにしていましたが、
想像以上にOUTに行ってしまいました。正直想像を度外視した展開でした。

前回感想でOUTを一つのように書いたが、実際は2つのOUTでしたね。
それも、OUTから一度は戻ってこようとしていたのに、戻れなくて、
いや最初のOUTに巻き込まれていくOUT、そんな感じでした。

人は何を考え、そしてどこにたどり着きたいのか?それは自分にしかわからないこと。
そしてもしそれを共有できる相手がいたら、それは幸せかもしれないし不幸かもしれない、それも自分次第。
それを感じれる作品です。

この物語は、ドラマや映画になったみたいですが、どうやって描写したのか非常に気になります。
それほど、小説での描写はリアリティがあってある意味暴力的な印象を持ちました。

【送料無料】OUT
【送料無料】OUT
価格:4,442円(税込、送料込)

2013年1月20日日曜日

OUT(上)

こんにちは、なんちゃって文化人です♪

【送料無料】Out(上) [ 桐野夏生 ]
【送料無料】Out(上) [ 桐野夏生 ]
価格:700円(税込、送料込)

初めて読む桐野夏生さん著の「OUT」。

内容はごくありふれた主婦が起こした殺人を皮切りに、ありふれた日常から開放されていく様のOUTと、
その事件に巻き込まれ、立ち直れそうな人生を変えられたOUTを生きてきた男の2つのOUTを描いている作品じゃないかと思います。

この2つが浮き彫りになり、それぞれが1つの出来事としてつながっていく手前までが上巻です。
人物設定、事件設定が、現実社会でありえる内容なので、リアリティがあって読み応えがあります。


「人生どうしても思い通りにならないものがある、それが運命だ。」という言葉が印象的でした。

途中で知ったのですが、この作品は田中美佐子さん主演でテレビドラマ、原田美枝子さん主演で映画化もされた作品なんですね。


この後下巻では、この物語が1つになって、どんな結末を迎えるのか、楽しみです。

2013年1月6日日曜日

激流(下)

こんにちは、なんちゃって文化人です♪

【送料無料】激流(下) [ 柴田よしき ]

【送料無料】激流(下) [ 柴田よしき ]
価格:800円(税込、送料込)



年末に読んだ激流(上)に引き続き(下)を読みました。

一言で言うと、めちゃくちゃ面白かった。です。

とにかく、読んでいてぞくぞくする本に出会うとは思いませんでした。
いわゆるサスペンス特有なのでしょうが、なんちゃって文化人が好きなトリックミステリーではなかなか体験できない貴重な体験でした。

「激流」と表現されている、
過去から流れ出てくる一本の流れ。その流れが答えが解明されていく中で登場人物に突きつけてくる現実、それは正に激流でした。

最初から最後まで飽きることなく、むしろ心地よいほど物語にのめり込んでいけました。
人間描写も繊細で、登場人物に共感するところが多かったからでしょうか。

解説を書いている方も書かれていましたが、この小説は最高峰というにふさわしい
クオリティの作品だと思います。